SSブログ

OLYMPUS PEN-FT [カメラ]

近くのカメラ屋さんがフィルムの取り扱いを止めたので・・(x_x;)シュン。。
フィルムの良さを再確認するために書いてみました。
_MG_7414.jpg
1963年PEN-F 発売
1966年PEN-FT発売して1970年まで生産されたようです。
一説では1972年まで作られたと書かれたブログがありました。
オリンパスの米谷 美久(まいたに よしひさ)さんが企画・設計者した
ハーフ判(18×24mm)用フィルム一眼レフカメラです。
このカメラさんはハードオフでホコリだらけで売られていました。
可愛そうなので・・持ち帰りました。
_MG_7415.jpg
約40年の時が流れて・・ココにだどり着きました(^^)。
ファインダーのくもり・・レンズのカビがありました。
シャッターは元気よく動きました。

無水アルコールで丁寧にPenを磨きました(^^)/
外見はピッカピッカです。
でも、中身のファインダーのくもりを何とかしたいです・・。
それは次回に続く・・。
_MG_7416.jpg
無駄のないデザインです。
惚れ惚れしますね。
とても40年以上経ってもデザィンの古さを感じませんね・・。

目立った傷がありません・・。
_MG_7417.jpg
中のモルト(光をさえぎるスポンジ)がボロボロだったので
100円ショップで売っている書道の下敷きを細く切って
細い溝に埋めていきます。
_MG_7426.jpg
上から見てましょう
レンズに数字が書いてあります。

ファインダーの中に書かれている数字を指す・・
数字に合わせて、レンズの数字を合わせます。

レンズのF値が本体に連動されていないため・・このような行為が必要です。
30と見えている・・
小さいダイアルはシャッタースピードダイアルです。
_MG_7418.jpg
レンズを外しました。レンズはとても小型です。
レンズの重さは135グラムと女性でも楽々取り扱えます。

_MG_7419.jpg
レンズのカビは全部撮り切れませんでした(-_-;)・・・。
やっぱり専門家に任せるしかないです。

_MG_7422.jpg
シャッターは機械式なので電池が無くても動きます。
電池は露出計のために必要です。

この当時は水銀電池が使われていましたが・・
水銀が使われて環境問題で・・生産中止されました。
_MG_7421.jpg
水銀電池が手に入らないので・・
ボルトが同じ「空気電池」を使うことにしました。
このまま入れても露出計は動きますが・・

ピッタリと入れたいと思い・・フィルムケースから、ハサミで切り取り瞬間接着剤を使い
スペンサーとして作りました。
_MG_7401.jpg
ハーフサイズなので普通のフィルムの2倍撮れます(^^)
最大78枚も撮れてしまうのですd(゚-^*)
現像代が値上がり・・ハーフサイズのカメラを見直してみました。

出来上がったフィルムを見る限り、露出は正確ですね。

このカメラの最大の欠点はファインダーがとても暗いです。
暗いレンズは使いたくない気持ちですね。
Penのレンズが中古カメラ屋でも取り扱っている店が少なく・・しかも高いです。

露出計(ろしゅつけい)とは
写真や映画の撮影において光の強度を測定し、設定すべき露出値を割り出すための機械。
コレがないと、写真が白っぽく写ったり、暗く写ったりします。
今売られているカメラは自動で露出を決めてくれるので楽ですね。

次回の予定は・・このカメラの分解を予定しています。

フィルムカメラを使うわけは・・数十年経ったカメラでも今でも使えるという魅力があります。
フィルムはデジタルと違って、物として手元に残り続けます。
パソコンのデータは消えることがあり、長い間保存するには常にバックアップしないと不安ですね。


ハーフサイズカメラ遊楽 (エイ文庫)

ハーフサイズカメラ遊楽 (エイ文庫)

  • 作者: 飯田 鉄
  • 出版社/メーカー: エイ出版社
  • 発売日: 2006/09
  • メディア: 文庫



時を超えるカメラ (エイ文庫 (097))

時を超えるカメラ (エイ文庫 (097))

  • 作者: MazKen
  • 出版社/メーカー: エイ出版社
  • 発売日: 2005/07/08
  • メディア: 文庫



120%オートハーフを楽しむ本 (エイ文庫)

120%オートハーフを楽しむ本 (エイ文庫)

  • 作者: Ryu Itsuki
  • 出版社/メーカー: エイ出版社
  • 発売日: 2007/09/10
  • メディア: 文庫



使うハーフサイズカメラ (クラシックカメラMini Book)

使うハーフサイズカメラ (クラシックカメラMini Book)

  • 作者: 飯田 鉄
  • 出版社/メーカー: 双葉社
  • 発売日: 1999/10
  • メディア: 単行本



往年のオリンパスカメラ図鑑    エイ文庫

往年のオリンパスカメラ図鑑 エイ文庫

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: エイ出版社
  • 発売日: 2003/01
  • メディア: 文庫



憧れカメラスタイル

憧れカメラスタイル

  • 作者: MazKen
  • 出版社/メーカー: エイ出版社
  • 発売日: 2007/06/22
  • メディア: 単行本


参考文献の本です。興味が持たれた方は読んでみてください。
nice!(134)  コメント(23)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 134

コメント 23

凪

銘機「PEN-F」ですね!
未だに憧れるカメラの一つです。状態のいい花文字を探しているのですが,なかなか…^^;

by (2010-06-12 04:30) 

hatumi30331

そうかあ、シンシンさんもPENもっておられたんですね。
私のは、EEですが、似てると所と、違う所ありますね。
分解して・・・・さすがです。
そんな事とても出来ません。
by hatumi30331 (2010-06-12 06:54) 

yuzu-hane

私はデジタルで初めて一眼レフカメラに触ったのですが・・・フイルムカメラが消え去らないうちに一度やってみたいと思い・・・妹所有の古いペンタックスのカメラをかりました。・・・そのうち挑戦してみようと思っています。
シンシンさんのように丁寧にあつかってあげれば古いものも生き返ってきますよね。そしてフイルムはものとして残る・・・パソコンデーターに比べて何か重みも違う気がしますね。
by yuzu-hane (2010-06-12 10:30) 

ぷち

カメラは全く詳しくないですが、このデザインや形、好きです!!
昔のってほんまによいデザインがいっぱいあります!!
by ぷち (2010-06-12 11:26) 

MANGO

とってもきれいな状態ですね^^
前の持ち主さんも、シンシン。さんも
このカメラをとても大切にしていたことが
伝わってきます^^
by MANGO (2010-06-12 11:48) 

takumi

フィルムカメラ・・自分のは何処のメーカーだ?
と、ホコリをかぶった箱から 超久しぶりに出してみた。
フジカって(苦笑)ライカの偽物だったのかなぁ〜(笑)使えるのかなぁ〜。
by takumi (2010-06-12 12:33) 

えがみ

Penのレンズ、マイクロフォーサーズで使えることもあってか、値上り感がありますね。
その為か、ボディが置き去りにされそうな感じもします。


by えがみ (2010-06-12 13:52) 

oko

カメラは詳しく無いのですが、
シンプルで良い形ですね♪
by oko (2010-06-12 16:44) 

La_vbl_kok

こういう写真を見ると触ってみたくなります♪
カメラは楽しいですネ^^
by La_vbl_kok (2010-06-12 19:35) 

月光14th

フィルム・・・この後銀塩カメラはどうなるのでしょ・・・。
by 月光14th (2010-06-12 20:22) 

ホタルの館

え、フィルムの取り扱いをやめるカメラ屋さんもあるんですね・・・(驚)
by ホタルの館 (2010-06-12 20:23) 

Extra-Low

今週、フィルムカメラ買いました!
とても安い二眼レフで、まだ数枚しか撮っていませんが
現像に行くのが楽しみです☆

by Extra-Low (2010-06-12 20:41) 

かめむし

いいカタチですね。
コンパクトなカメラを作らせたら、オリンパスは一番だと思います。

by かめむし (2010-06-12 21:27) 

kori3

クラカメ魅力あるんですけどねー、
現像代数回でダイビング行けると思うと・・・w
スローペースで使うことになりそうです。
by kori3 (2010-06-12 22:31) 

悠実

こんばんは。
こうやって見ていると、フィルムカメラ引っ張り出してきたくなりますね~。
私の父がCanon党だったので、昔はF-1が欲しくてたまりませんでした。
結局購入できず、中古の1眼レフを数回買い換えて誤魔化していましたが・・・。
by 悠実 (2010-06-12 22:57) 

シンシン。

凪 さん、こんばんは。
初代の「PEN-F」に露出計とセルフタイマーを付けたのが「PEN-FT」です。
あこがれのカメラを手に入れました(^^)/「PEN-F」のいい物は高いです。
逆にファインダーの曇りや汚れがある物は1万円台で買えますよ。

hatumi30331 さん、こんばんは。
PEN-EEDも持っています(^^)ネットに分解する方法がたくさん載っているので分解して掃除して見ました。
by シンシン。 (2010-06-13 00:17) 

シンシン。

yuzu-hane さん、こんばんは。
フィルムを使うきっかけは・・カップルで仲良くNikonのF?を楽しそうに使っているので、
自分も使ってみたいと思いました(^^)ポジフィルムの色の美しさに惚れ込み1年と2ヶ月経ちました。機械式カメラは手入れをすれば10数年使えます。今のカメラは使えて・・5年も使えたら良いのでないかと思います。
パソコンのデータは誰も保証してくれません・・フィルムは保存方法を間違えなければ・・十数年は色が変わらず持ち続けます(^^)
by シンシン。 (2010-06-13 00:29) 

シンシン。

ぷち さん、こんばんは。
「PEN-F」デザインはこの形やデザインはまったく古く感じませんね(^^)
昔のカメラって個性的な物が多いです。

MANGO さん、こんばんは。
とっても良い状態です(^^)・・40年経っているのにサビとか傷がありません、昔のカメラって高くって買えない高級品だったので丁寧に扱っていたんでしょうね(^^)/

takumi さん、こんばんは。
フジカってカメラはありました(^^)
http://endoscopy.jp/moto/camera/camera_repair/st605/index.htm
http://sukimonoya.blog112.fc2.com/blog-entry-96.html
富士フィルムが出していたカメラのブランド名を「フジカ」と付けたみたいです。カメラが使えるかどうかはカメラ屋さんに持って見てもらうのが早いと思いますよ。
by シンシン。 (2010-06-13 00:44) 

シンシン。

えがみ さん、こんばんは。
Penのレンズを取り扱っているところは新宿のカメラ屋さん2件だけでした。
オリンパスさん再生産してくれないかな?一時期Penのボディは高かったけど、今は落ち着いた感じですね。Penのレンズは手に入りにくいならマントアダプターの購入を考えています(^^)

oko さん、こんばんは。
シンプルで部屋のインテリアにでもいい感じです(^^)/

La_vbl_kok さん、こんばんは。
触ってみたくなるようなデザインです(^^)
カメラって楽しいですよねd(゚-^*)
by シンシン。 (2010-06-13 00:54) 

シンシン。

月光14th さん、こんばんは。
フィルムの文化を絶やさないためにブログを書いています(^^)
一人でも多くフィルムを買って・・楽しさを知ったもらいたいなぁと思います。
誰も買わなかったら、富士フイルムさんは生産を止めると思います。

ホタルの館 さん、こんばんは。
フィルムの取り扱いをやめるカメラ屋さんもあるんです(×_×;)
ネットでビックカメラで3千円以上買うと送料は無料なので手に入りやすいと思います。
by シンシン。 (2010-06-13 01:03) 

シンシン。

Extra-Low さん、こんばんは。
二眼レフって独特な形で写すの楽しいですね(^^)
http://shinshin7.blog.so-net.ne.jp/2009-12-16
自分が持っている二眼レフです(^^)/
撮って、現像するまで・・デジカメにないフィルムの楽しみがありますね。

かめむし さん、こんばんは。
良い形です(^^)・・部屋に飾ってもいい感じですd(゚-^*)
オリンパスは昔から個性的な物を作りますね。

kori3 さん、こんばんは。
クラカメは魅力はずっと使い続けられることが最大の魅力です(^^)
現像代が値上がりしましたね(T.T)・・。前より気軽にフィルムをだせなくなりました。

by シンシン。 (2010-06-13 01:17) 

シンシン。

悠実 さん、こんばんは。
フィルムを使ってみたくなるでしょう(^^)
自分の父がオリンパスOM-1を使っていたので・・大人になって
そのカメラも今も使って・・親子に世代に渡って使える機械式の魅力です。
デジタルの波でフィルムカメラはとても安く手にはいるようになりました。
この機会にあこがれのカメラF-1を手に入れてみてはいかがですか?
by シンシン。 (2010-06-13 01:26) 

takumi

シンシン。さん、有難うございました(^^)
by takumi (2010-06-14 08:58) 

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。