SSブログ

銀塩とポラロイドと抗議活動・・・。 [ニュース]

今どき銀塩!大人の科学「二眼レフ」は誰が買う?  文● 吉田重戦車
「大人の科学」Vol.25(10月30日発売)のテーマは二眼レフカメラだ。付録は二眼レフのトイカメラ。二眼レフカメラは、ファインダーレンズと撮影レンズの2レンズ方式のカメラのことで、日本では戦後にブームがあった。デジタル時代に、銀塩フィルムの、しかも二眼レフでの撮影は、かなり懐古的。フィルム代、現像代、印画紙焼き付け代など、手間も費用もかかる。現像するまで、何が写っているかわからないカメラなんて、機能だけ考えれば使いにくいだけである。 どうして今さら銀塩フィルムなのか。「銀塩フィルムは痕跡、デジタルは観測」、「銀塩フィルム上にない画像は、改ざんされているかもしれず、信用できない」という銀塩フィルム派の弁は、思想や哲学の領域に入り込んでいて、近寄りがたい。Amazonのユーザーレビューでどんな熱い想いが語られるか、今から楽しみだ。「大人の科学」Vol.25付録の二眼レフは、市販の35mm銀塩フィルムで撮影できるが、撮影の煩雑さや、費用の点で普段使いのカメラとしては全くオススメできない。そもそも現像してくれる写真屋を街で見かけなくなっている。あくまで趣味として、楽しむためのモノだろう。 http://ascii.jp/elem/000/000/463/463638/ 引用おわり

えーー。手間のかかるのがいいと思うのです。
何が写っているか?どうかは長い間撮っていれば、イメージが出来てくるものだと思います。
わからない場合は、デジカメで最初撮って露出の調整が必要かどうかを参考にします。
それから撮りたいイメージにあわせて露出を変えてゆきます。
フィルムはフィルムにしかだせない色や質感があると思うよ。フィルムは物として形に残る。

デジタルはパソコンが壊れたら、写真のデータが無くなる可能性だってあるのです。
全自動のデジタルカメラより、少しでも手間のかかり、枚数の限られているフィルムほうが
一枚一枚の写真を大切に撮っていると自分でそう思います。
なぜフィルムを使うようになったのは、
女性が楽しそうに機械式カメラを使っているのを見て
使ってみたくなった。女性からフィルムの良さを教えてもらったみたいですね。
手間がかかる分だけ、出来た写真は思い出深いですね。
二眼レフも使いましたが、独特のレンズ表現があり面白そうです。レンズの表現をどう使うかを考えたら、面白く・・さらにいろいろ撮りたくなってきましたね。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20091204_333362.html
サミット・グローバル・ジャパンは3日、日本における「ポラロイド」ブランドのイメージング事業を開始すると発表した。デジタルカメラなどの新製品をはじめ、ポラロイドカメラ「SX-70」や「ポラロイド1000」、ポラロイドフイルムの再販開始も予告した。 米ポラロイドは2008年12月に連邦破産法第11条(チャプターイレブン)の適用を申請。経営の再建を進めていた。その後、2009年4月にGordon Brothers GroupとHilco Consumer Capitalが買収、2009年6月にSummit Global Groupが親会社2社と、ポラロイドのイメージング関連製品(デジタルカメラ、デジタルフォトフレーム、モバイルプリンターなど)における生産・販売権を5年契約で締結。
日本においては、2009年9月に日本ポラロイドが米ポラロイドからのMBO(Management Buy Out、経営陣の株式取得による事業経営承継)により分離・独立。2010年1月1日付けで「株式会社フロントランナー」に社名を変更し、従来販売していたポラロイド製品のアフターサービスを除いて、取扱いを終了した。今後はSummit Grobal Groupの一員であるサミット・グローバル・ジャパンが製品の生産・販売を行なう。・・・・・引用おわり・・・・・・・・。

「ポラロイド」販売の予告しただけで、実際の販売にはいたっていないですね。実際に買うかどうか? デジタルカメラがポラロイドの役目をしているので、みんな買うとは思わないです。
プリントはどうするんだといえば、近くのカメラ屋で すぐプリントしてくれるので・・インスタントカメラ「ポラロイドカメラ」の役目はもう終わっていると自分は思うのです。
友達同士撮り合うなら「プリクラ」があるし、ポラロイドが入る隙間があるのだろうか?
考えてみても自分はフィルムとデジタルカメラで十分ですね。
スペイン首都マドリード(Madrid)中心部の広場プエルタ・デル・ソル(Puerta del Sol)で6日、動物愛護団体「IgualdadAnimal(Animal Equality)」のメンバーらが、動物の死がいを手に動物虐待の根絶を訴える抗議行動を行った。・・引用おわり・・・。

見ていて気分悪くなってきた・・・。皆さんリンク先は見ない方がいいです。
動物の死骸を集めるって、ここまで強烈な抗議の方法は考えた方がいいと思います。
普通の精神なら、見ていて気分の良いものではありません、みんな引いてしまうよ。。

ちょっと前に同じくマドリードで「血まみれヌードで毛皮に講義」という
ニュースを書き込みました。
「動物虐待の根絶」で動物の死骸を手を持って抗議の意味ってあるんだろうか・・・。
虐待の意味って・・どこからどこまでの事を指しているんだろう。
「動物を殺すな?いじめるな?動物の肉を食うな?動物を神のように崇めよ?」
毛皮のことだって、人は生きてゆくのに動物のかかわりを絶つこと出来ないと思うのです。
逆に死体の動物たちが見ていて可愛そう・・
早く土に埋めるなりして楽にしてあげてくださいと言いたいですね。
自分は動物を撮ったりして、動物愛護精神は大事だと思うけど、
ここまでの直接的な抗議はやりすぎです。
nice!(60)  コメント(24)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 60

コメント 24

凪

二眼レフ,使ってみたいですねー。「ローライフレックス」とか持ち歩いてみたいものです。
「大人の科学」,私はちょっと買ってみたくなりましたよ^^

by (2009-12-09 05:53) 

はくちゃん

おはようございます
あの付録の2眼レフ 買いました
でもまだ組み立てていないんです
なんか、時間がなくて。。。
フィルムいいですよね
たまにはフィルムもいいなぁって思ったときに撮ろうとカメラもあるんですけどね
手軽なデジタルになっちゃうんですよね
そうそう、ポラロイドのカメラとフィルムが復刻するみたいですね

by はくちゃん (2009-12-09 09:37) 

シンシン。

凪さん、おはようございます。昔の二眼レフ頑丈に出来ているので、買うと数十年・・いやフィルムがある限り使えそうです。本家の二眼レフがあるので大人の科学は買っていません。
でも、組み立ててみたい気持ちがあるので買うかもしれません
by シンシン。 (2009-12-09 09:55) 

シンシン。

はくちゃん さん、おはようございます。
近くの本屋では発売日売り切れでした。
普通に売られているトイカメラより、安い値段ですから、興味持った人は買っていったと思われます。
大人の科学の二眼レフ表紙はまるで「女子カメラ」の表紙でしたね。フィルムは良いですよ。ルーペで見た世界は美しいので魅入ってしまいます。
ブログをしているとデジタルのほうが即効アップしやすい便利性がありますよね。

ポラロイドは・・一部のマニアが切望していたみたいです。
でも、ポラロイドの役目はデジタルカメラに変わったと思います。マクロ撮影できないし、望遠や広角レンズあるわけじゃない、人物撮影でワイワイと仲間同士撮り合うのがポラロイドの役目だと思うのですが、今、プリクラもあるし・・使わないで終わってゆくと予想しています。
by シンシン。 (2009-12-09 10:15) 

cjlewis

銀塩に関しては、価値観が人それぞれなので、なんともいえませんが、、、
ポラロイドは、SX-70は、写真を超越したアート作品を作ることのできるものなので、ぜひ、復活させてもらいたいもんです。
by cjlewis (2009-12-09 12:42) 

oko

私はデジカメで精一杯なのですが、
いつかサボタニの細かい部分が撮れるカメラを・・
そして腕を持ちたいと思っています・・・
by oko (2009-12-09 13:40) 

nekotaro

これ、買いました(^_^)v
組み立てました。。。
完成しました。。。
飾ってあります(爆)
なかなか撮りにいけなくて・・・
by nekotaro (2009-12-09 18:52) 

izumi

二眼レフ可愛くてついつい買ってしまいました。
インテリアにもいいですよね!

by izumi (2009-12-09 19:58) 

So☆me

大人の科学、付録の二眼レフと、写した写真も何枚か置いてありました。
味があって面白そうでしたが、手に撮って使ってみるとよく解らず(^^;)
でも・・やっぱり買う事にしました〜(笑)
by So☆me (2009-12-09 21:42) 

penny

私はFM3aを使用していますが、マニュアルカメラを実際に使ってみて、どれだけオートが楽だったのか分かると同時に、カメラそのものへの理解が深まった気がします。

個人的に、フィルムは撮った後はDPEにお任せなので、写真の整理とか管理とか考えると、手離れがよくてかえって楽ですね。

撮り過ぎないし ^^
by penny (2009-12-09 23:41) 

シンシン。

cjlewisさん、いらつしゃいませ。
ポラロイドで写真を撮っている写真家を知っています。ポラロイドのプリントされたものを活用してアート?を描いていました。
手軽に撮れ、その場でプリント見れるのは当時新鮮でしたね。
復活して経営的に心配です。フィルムの文化も買わなくてはフィルムの存続が危ないと思いますので、ポラロイドの文化も買うことで維持出来る唯一の手段ですね。
by シンシン。 (2009-12-10 00:29) 

シンシン。

oko さん、いらっしゃいませ・・。
今のデジカメでも、十分な撮影が出来ますね。
今のデジタル一眼レフは構えてシャッターボタンを押すだけで綺麗に撮れます。メーカーは誰でも撮れる様に設計しているみたいですね。
でも、マクロの世界はオートフォーカスでは迷いマニュルアルでピント合わせないといけないです。カメラで勉強するところは露出が一番難しいのでそこから、はじめたら良いと思います。
by シンシン。 (2009-12-10 00:44) 

シンシン。

nekotaro さん、いらっしゃいませ。組み立てたんですか?
飾ってもレトロな古風な感じですね。後は撮るだけですね!(^^)!。
by シンシン。 (2009-12-10 00:52) 

シンシン。

izumi さん、いらっしゃいませm(__)m。国産の二眼レフは安いものは一万円以下で売っているので買いやすいですね。店でインテリアとして飾っているのをテレビで見たことあります。
by シンシン。 (2009-12-10 00:58) 

シンシン。

So☆me さん、いらっしゃいませm(__)m。
大人の科学、二眼レフを買うことにしたんですか?
自分も買いたいんですが、メインのパソコンを直さないといけないので買うのは後だと思います。
by シンシン。 (2009-12-10 01:05) 

シンシン。

pennyさん、いらっしゃいませm(__)m。
マニュアルカメラを買おうとすると店のお勧めはニコンですね。今でも古いレンズ売っているし、ファンも多いですよね。OMはある店ではあまり売れないみたいです。レンズも曇りやすいと嘆いていました。
マニュアルカメラは難しいけど慣れたら、こんなに楽しいものはないですね。
本もたくさん読んで、カメラの基本は絞りとスピードの組み合わせなんだ。
今のデジタルはその組み合わせを手伝ってくれて簡単にしてくれていますね。撮影後はカメラ屋で現像してもらって、出来上がったポジフィルムを妹と一緒になって写真の出来ばえ評価し合っています(^^♪。
by シンシン。 (2009-12-10 01:21) 

つぐみ

こんにちは。
ちょうどソネブロのRangerさんがこのカメラで上手に撮られてましたよ。
勝手に紹介しちゃいます。
http://model-k.blog.so-net.ne.jp/2009-12-02
by つぐみ (2009-12-10 10:36) 

シンシン。

つぐみ さん、いらっしゃいませm(__)m。
ブログ見ました。とても2500円のカメラで撮ったものと思えないですね。さすが使いこなすのはプロですね。
使いこなせる腕があるのだろうか・・。
ブログの紹介ありがとうございます。
by シンシン。 (2009-12-10 11:41) 

えがみ

銀塩かデジタルかで比較するからいけないんですよね。
一方を持ち上げ、もう一方を否定するから無意味な論争になってしまいます。
どちらも撮影し写真に残せるということでは同じなんですが。

by えがみ (2009-12-10 23:50) 

シンシン。

えがみ さん、おはようございます。
雑誌ではデジタル優勢な感じで書かれていることが多いです。
デジタルとフィルムの良さがあり認めて活用すれば良いと思うのです。フィルムで出来ないことをデジタルで補うことを自分は活用しています。
by シンシン。 (2009-12-11 08:42) 

solty

「大人の化学」買っちゃいました。トイ風にしか撮れそうもないので(笑)私は更にアナログな針穴カメラに改造してしまいましたが。
by solty (2009-12-11 16:50) 

シンシン。

soltyさん、こんばんは、トイカメラとしては破格の価格ですね。ピンホールカメラに改造したんですか、なかなか通です。
学研のピンホールカメラで遊んだことを思い出しました。
by シンシン。 (2009-12-11 20:19) 

solty

ありましたねぇ♪コレだとカメラの向いている方向を把握できるので無駄ウチが・・・減る予定です(笑)
by solty (2009-12-11 20:28) 

シンシン。

solty さん、こんにちは。当時は遊ぶ物がなかったので、学研で遊ぶことが楽しかったです。ピンホールカメラは鮮明に写らなかったのですが、自分で撮って、現像しているだけで楽しかった。遊ぶ楽しさを提供してくれた学研に感謝です。今の子供たちに、この楽しさは伝わらないでしょうね。
by シンシン。 (2009-12-12 11:57) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。