SSブログ
ニュース ブログトップ
前の17件 | -

「ずっとウソだった」・・その2 [ニュース]


東京都渋谷区で7日、福島第1原子力発電所事故を受け、原発政策の見直しなどを求める抗議デモが行われた。デモには数千人が参加した。

原発は賛成でも反対でもなかったのですが・・・
今回の東電の危機管理のなさを知り、チェルノブイリ並み事故
になったことを受けて、「原発反対」の考えが生まれました。

原発を止めても、危険性は変わらないと学者が言っていました。
原発は効率の悪いシステムなんだそうです。
どんどんたまってゆく高レベルの放射物の管理にとても
「巨額なお金」がかかるそうです。

なぜ、原発を作るのかと言えば、
美味しい利権があるので政治家も手を挙げて賛成をしているのですね(ーー;)。。
ユウチューブの反原発派意見も動画で見ました。原発の代わりになるものを作るべきだと感じました。

 ずっとウソだった・・原発の事故は想定外というのはウソ
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_research2__20110507_3/story/07kyodo2011050701000174/
「想定外」、16年前に警告 福島第1で故高木さん論文 (共同通信)
  
「原子力資料情報室」元代表の高木仁三郎さん
福島第1原発事故を受け、2000年に死去した「原子力資料情報室」元代表の高木仁三郎さんが阪神大震災後に発表した論文がネット上で話題となっている。政府や電力会社の決まり文句となっている「想定外」という姿勢に当時から警鐘を鳴らし、福島第1原発の危険性を指摘する“予言”のような内容。関係者は「今こそ読まれるべきだ」と話している。論文は日本物理学会誌の1995年10月号に掲載された「核施設と非常事態―地震対策の検証を中心に―」でA4判4ページ。阪神大震災のデータなどを元に、原発の耐震設計や老朽化、活断層などの問題を論じた上で、国や電力会社を「『原発は地震で壊れない』ことを前提にしてしまっているため、そこから先に一歩も進まず、地震時の緊急対策を考えようとしない」と批判する。[ 2011年5月7日9時37分 ]


http://president.jp.reuters.com/article/2011/04/01/650DA4AE-56B6-11E0-8777-12CF3E99CD51.php 5年前に指摘されていた福島原発「津波」への無力

また、地震による「想定外」の津波が事故原因であるかのような物言いがまかり通っているが、これも事実ではない。震災直前の2月28日、東京電力は新潟と福島の三原発17基で計429機器の点検洩れを認めている。想定外どころか、驚くべき規模の管理怠慢である。

問題はさらに根深い。実は5年前の2006年3月1日の衆議院予算委員会分科会で、まさに今回同様の事故への懸念が指摘され、危機を回避するための措置を講じることが「約束」されていたのだ。

質問者は日本共産党の吉井英勝衆院議員、答弁者は二階俊博経産相(当時)と政府参考人の広瀬研吉保安院長(同)。以下はその議事録からの抜粋だ(敬称略)。

吉井「冷却系が喪失するというのが津波による(略)問題」「大規模地震によってバックアップ電源の送電系統が破壊される」「老朽化したものの実証試験を行ったということはどれぐらいありますか」

広瀬「実証試験は行われておりません」

吉井「東電福島第一の(略)6基では、基準水面から4メートル深さまで下がると冷却水を取水することができないという事態が起こりうるのでは?」「……それをどうしていくのか」

二階「今後、経済産業省を挙げて真剣に取り組んでまいりますことを、ここでお約束申し上げておきたいと思います」

必要性を理解して行為を怠れば、それは行政の不作為であり、今回の被災規模を考えればその責任は重大だ。これでは、いま刻々と報じられる説明や発表さえ信じられなくなる。「基本的な事故データが開示されず、状況を把握できない」(吉井議員)ことに誰もが苛立っている。特に3号機は、他の1、2、~6号機と違って猛毒のプルトニウムとウランとの混合燃料が使用されたプルサーマル型。専門家なら10人が10人、最も危険視する原発である。

情報が開示されず“金縛り”に遭ったまま、国民は危機回避の機会を奪われている
・・・・・・・・・・・引用終わり・・・・・・・・・・・。

続きを読む


nice!(79)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

「ずっとウソだった」原発利権を考える。 [ニュース]

久しぶりです(^^)/
連休も残りわずかです(=_=)・・。
天気が悪いのでユウチューブで地震や原発の問題を見ていました。
いい加減なテレビ報道に疑問を持ち・・・実際はどうなんだろう

「放射線は体にいい」という学者
「低レベルの放射能を海に流しても問題ない」と言う学者
それ(¬¬)ホント?????
「直ちに問題ない」セリフは聞き飽きました。
チェルノブイリからまったく学んでいないし・・・チェルノブイリの放射線データを無視した発言

http://news.livedoor.com/article/detail/5534845/原発は安全で健康…渡部恒三のあきれた言行録
犠牲者の冥福を祈る気持ちは尊い。ただ「お詫び申し上げたい」というのは、何に対してだろうか。
原発を積極的に推進してきた議員としての悔恨、原発周辺住民への贖罪、そうした気持ちが「お詫び申し上げたい」にこもっているのだとしたら、いかにマスメディアのポピュリズムに都合の良いコメンテーターであるとはいえ、筆者は個人の名をあげて、わざわざこのブログに取り上げることはしなかっただろう。

渡部氏はその後、自らの責任にふれること一切なく、目を潤ませ、声をふるわせて語った。
「地域の人は東電に協力してきたのではない。国策だから大事だといって協力してきた。原発周辺地域の皆さんがどんな生活をしているか。私は休みのときあの地域の人にお目にかかり、涙がとまらない」。
放射能の恐怖におののき故郷を追われた人々の悲嘆を、地元福島出身の国会議員が代弁し、対策を政府に求めるのは当然のことである。
しかし、中曽根康弘、正力松太郎に源流をもつこの国の原発推進策に、なんら疑問をさしはさむことなく、福島はもちろん全国に「原発安全神話」を吹聴してきた一人こそ、渡部氏その人ではなかっただろうか。

http://hypernews.2chblog.jp/archives/51358797.html
副社長→国会で12年→今度は顧問 電力業界の代弁者として“活躍” 加納前自民参院議員、東電に里帰り
加納氏は、1998年の参院選で、「経済界の声を直接国会に」と、
  経団連組織候補として自民党公認で  
  比例代表区に立候補、電力業界のぐるみ選挙で当選しました。  
   
  2期12年の参院議員在職中、自民党の参院副幹事長、
  エネルギー政策小委員会事務局長、文部科学政務官、  
  国土交通副大臣などを歴任しましたが、東電で原子力本部副本部長も
  務めただけに原発推進の旗振り役でした。  
   
  電力業界代表として、国会質問でも、原発推進と擁護の立場を鮮明にしてきました。  
  しんぶん赤旗 [2011年5月4日(水)]  
  http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-05-04/2011050411_01_1.html


http://takedanet.com/2011/05/post_308e.html 武田邦彦
社会を混乱させる放射線医学・防御の専門家

わたくしは、福島原発事故が起こってから「1年に100ミリシーベルトまでは大丈夫だ」と言っている「その人たち」に、長い間、真逆のこと、つまり「1年に1ミリシーベルト以上は危ない」と教えられてきたのです。
放射線医学の専門家は、自信を持って次のように話してくれました。
「放射線による人体の障害は2種類あって、100ミリシーベルト以上では、放射線に被爆した人に何らかの障害が出る。明らかに出るのは250ミリシーベルト程度である。
これに対して100ミリシーベルト以下の被爆では、確率論的に患者が発生する。確率論的とは1人の人が被爆したから、その人が発症するというのではなく、10万人の集団が被曝すると、その中から確率的にある数の患者が出るということである。
確率論的に患者が出るかどうかということについては、長く議論されてきたが、1990年の ICRP の勧告以来、国際的には確立しており、日本の法律もすべてそれに準拠している。
放射線では確率論的に患者が発生するということを頭に叩きこんでおかなければならない。」

http://yutori2ch.blog67.fc2.com/blog-entry-2507.html
「ずっとウソだった」

この国を歩けば、原発が54基
教科書もCMも言ってたよ、安全です。

俺たちを騙して、言い訳は「想定外」
懐かしいあの空、くすぐったい黒い雨。

ずっとウソだったんだぜ
やっぱ、ばれてしまったな
ホント、ウソだったんだぜ
原子力は安全です。

ずっとウソだったんだぜ
ほうれん草食いてえな
ホント、ウソだったんだぜ
気づいてたろ、この事態。

風に舞う放射能はもう止められない

何人が被爆すれば気がついてくれるの?
この国の政府。

この街を離れて、うまい水見つけたかい?

教えてよ!
やっぱいいや…

もうどこも逃げ場はない。

ずっとクソだったんだぜ
東電も、北電も、中電も、九電も
もう夢ばかり見てないけど、

ずっと、クソだったんだぜ
それでも続ける気だ


ホント、クソだったんだぜ
何かがしたいこの気持ち

ずっと、ウソだったんだぜ
ホント、クソだったんだぜ


「サマータイムブルース」

暑い夏がそこまで来てる みんなが海へくり出していく
人気のない所で泳いだら 原子力発電所が建っていた
さっぱりわかんねえ なんのため? 狭い日本のサマータイム・ブルース

熱い炎が先っちょまで出てる 東海地震もそこまで来てる
だけどもまだまだ増えていく 原子力発電所が建っていく
さっぱりわかんねえ 誰のため? 狭い日本のサマータイム・ブルース

寒い冬がそこまで来てる あんたもこのごろ抜け毛が多い
それでもTVは言っている 「日本の原発は安全です」
さっぱりわかんねえ 根拠がねえ これが最後のサマータイム・ブルース

あくせく稼いで税金とられ たまのバカンス田舎へ行けば
37個も建っている 原子力発電所がまだ増える
知らねえうちに 漏れていた あきれたもんだなサマータイム・ブルース

電力は余ってる 要らねえ もう要らねえ
電力は余っている 要らねえ 欲しくない
原子力は要らねえ 危ねえ 欲しくない
要らねえ 要らねえ
電力は余っているってよ 要らねえ 危ねえ

続きを読む


nice!(79)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

体験したことのない揺れ [ニュース]

3 月 11 日午後 2 時 46 分ごろ、マグニチュード 9.0 を記録する地震が東北地方太平洋沖で発生

久しぶりです。皆さん元気にしていましたか?

11日の午後は仕事をしていました。
埼玉の川口は横揺れがヒドかった・・。
震度は5強と・・今まで感じたことのない揺れが3分以上続きました。
頭の中はつい最近まで話題になっていた。
「ニュージーランド」地震が頭をよぎりました。

「この仕事場の建物が崩れたら、出られるだろうか?」
揺れが弱まり、建物も大事にいたりませんでした。
数カ所・・建物にヒビが入ったみたいです。

通勤で歩いてみる・・川口の家々は建物は今のところ無事のようです。

携帯電話は圏外で使い物になりません・・
メールだけ使えたのが救いかな・・。

家に帰って、テレビを見ると被害がすごいのにビックリでした。
東北地方で津波で家が流される場面を見て・・10メートル以上の津波の破壊力にただビックリ
車が浮いて流されて、家が簡単に崩れてゆく・・

東日本大震災に被災された皆様に、心よりお見舞い申し上げます。
一日でも早く復興しますように・・・

http://news4vip.livedoor.biz/archives/51760187.html
【地震】都内のスーパーからカップラーメンや牛乳などが消える
2011年03月13日 コメント(232) ニュース .1 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 2011/03/13(日) 09:48:02.36 ID:W5eQpr9g0 [1/2] ?PLT(20000) ポイント特典

3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震。その影響で、東京都心のコンビニからパンが消えたという記事を以前お伝えしたばかりだが、スーパーマーケットでもパンは品切れ状態にあることが判明した。

東京世田谷区にある某スーパーマーケットを調査したところ、パンのコーナーには菓子パンひとつ並んでおらず、完全なる完売状態。また、コンビニではまだ在庫のあったカップラーメンも、スーパーではほぼ完売となっていたことを確認。

ほかに品切れ状態・多くのお客さんが購入していた食料品は以下の通りとなっている。

・牛乳(完売)
・キャベツ(完売)
・やきそばの麺(完売)
・乾燥パスタ(多くの人が購入)
・米(多くの人が購入)
・もち(多くの人が購入)
・缶詰(多くの人が購入)

など。日持ちのするパスタや米なども、すぐに完売することが予想される。

ちなみに、サバイバル書にも紹介されていた「非常食にもなる食品」は、乾燥パスタや米のほかに

・乾燥うどん・そば・ソーメン
・乾燥ワカメ・昆布・乾燥肉(ビーフジャーキーなど)
・アメ(疲労回復に欠かせない糖分とクエン酸が豊富)
・梅干し(日持ちする上、栄養素豊富)

などを推している。チョコレートなども、用意しておいた方が良いのかも知れない。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0313&f=national_0313_032.shtml


一部のガソリンスタンドでは灯油やガソリンが品切れになり、他のガソリンスタンドで並ぶ車の列を見ました。

東京電力の「計画停電」により関東では大混乱です(=_=)・・・。
いきなり昨日の夜決まるし・・
このままだと
工場が止まり、失業者が増える予感がします。

電車が一部が運休で会社に来れない人が多数(=_=)・・。
日本の経済はどうなるのでしょうか??
nice!(123)  コメント(20)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

旭山動物園の動物たち・・・。 [ニュース]

米サンフランシスコ動物園で21日、ホッキョクグマ舎で人工降雪が行われ、ホッキョクグマのパイク(Pike)が雪の上で遊ぶ姿が見られた。人工雪には氷10トンが使用された。
米女優のクリスチャン・セラトス(Christian Serratos)さんが、国際動物愛護団体「動物の倫理的扱いを求める人々の会(People for the Ethical Treatment of Animals、PETA)」による「毛皮?裸でいいわ(Fur? I'd Rather Go Naked)」キャンペーンで、ヌードのポスターを披露した。写真は、雪の降る米ワシントンD.C.(Washington D.C.)の路上で、ポスターをアピールするセラトスさん(中央)とミシェル・チョウさん(左)、ジャック・ライアンさん・・・・・・引用おわり・・・・・・・・・・。
  寒そう(T_T)・・・・。訴えるには「裸」になる必要はあるのかと考える・・・。この団体は「それ」しか考えられない狭い考えでは・・みんなの心を動かす原動力にならないと思います。
【12月22日 AFP】都内・銀座のソニービル(Sony Building)で22日、北海道・旭川(Asahikawa)の旭山動物園(Asahiyama Zoo)の動物たちをハイビジョンの3D映像で見ることのできる「旭川市×ソニービル ハイビジョン旭山動物園」が始まった。来年1月17日まで。・・・・・・引用終わり・・・・・・・。
参考http://www.sonybuilding.jp/zoo09/
参考http://www5.city.asahikawa.hokkaido.jp/asahiyamazoo/
_MG_6001.jpg
僕は眠いのだ(=_=)。。。

続きを読む


nice!(92)  コメント(20)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

銀塩とポラロイドと抗議活動・・・。 [ニュース]

今どき銀塩!大人の科学「二眼レフ」は誰が買う?  文● 吉田重戦車
「大人の科学」Vol.25(10月30日発売)のテーマは二眼レフカメラだ。付録は二眼レフのトイカメラ。二眼レフカメラは、ファインダーレンズと撮影レンズの2レンズ方式のカメラのことで、日本では戦後にブームがあった。デジタル時代に、銀塩フィルムの、しかも二眼レフでの撮影は、かなり懐古的。フィルム代、現像代、印画紙焼き付け代など、手間も費用もかかる。現像するまで、何が写っているかわからないカメラなんて、機能だけ考えれば使いにくいだけである。 どうして今さら銀塩フィルムなのか。「銀塩フィルムは痕跡、デジタルは観測」、「銀塩フィルム上にない画像は、改ざんされているかもしれず、信用できない」という銀塩フィルム派の弁は、思想や哲学の領域に入り込んでいて、近寄りがたい。Amazonのユーザーレビューでどんな熱い想いが語られるか、今から楽しみだ。「大人の科学」Vol.25付録の二眼レフは、市販の35mm銀塩フィルムで撮影できるが、撮影の煩雑さや、費用の点で普段使いのカメラとしては全くオススメできない。そもそも現像してくれる写真屋を街で見かけなくなっている。あくまで趣味として、楽しむためのモノだろう。 http://ascii.jp/elem/000/000/463/463638/ 引用おわり

えーー。手間のかかるのがいいと思うのです。
何が写っているか?どうかは長い間撮っていれば、イメージが出来てくるものだと思います。
わからない場合は、デジカメで最初撮って露出の調整が必要かどうかを参考にします。
それから撮りたいイメージにあわせて露出を変えてゆきます。
フィルムはフィルムにしかだせない色や質感があると思うよ。フィルムは物として形に残る。

デジタルはパソコンが壊れたら、写真のデータが無くなる可能性だってあるのです。
全自動のデジタルカメラより、少しでも手間のかかり、枚数の限られているフィルムほうが
一枚一枚の写真を大切に撮っていると自分でそう思います。
なぜフィルムを使うようになったのは、
女性が楽しそうに機械式カメラを使っているのを見て
使ってみたくなった。女性からフィルムの良さを教えてもらったみたいですね。
手間がかかる分だけ、出来た写真は思い出深いですね。
二眼レフも使いましたが、独特のレンズ表現があり面白そうです。レンズの表現をどう使うかを考えたら、面白く・・さらにいろいろ撮りたくなってきましたね。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20091204_333362.html
サミット・グローバル・ジャパンは3日、日本における「ポラロイド」ブランドのイメージング事業を開始すると発表した。デジタルカメラなどの新製品をはじめ、ポラロイドカメラ「SX-70」や「ポラロイド1000」、ポラロイドフイルムの再販開始も予告した。 米ポラロイドは2008年12月に連邦破産法第11条(チャプターイレブン)の適用を申請。経営の再建を進めていた。その後、2009年4月にGordon Brothers GroupとHilco Consumer Capitalが買収、2009年6月にSummit Global Groupが親会社2社と、ポラロイドのイメージング関連製品(デジタルカメラ、デジタルフォトフレーム、モバイルプリンターなど)における生産・販売権を5年契約で締結。
日本においては、2009年9月に日本ポラロイドが米ポラロイドからのMBO(Management Buy Out、経営陣の株式取得による事業経営承継)により分離・独立。2010年1月1日付けで「株式会社フロントランナー」に社名を変更し、従来販売していたポラロイド製品のアフターサービスを除いて、取扱いを終了した。今後はSummit Grobal Groupの一員であるサミット・グローバル・ジャパンが製品の生産・販売を行なう。・・・・・引用おわり・・・・・・・・。

「ポラロイド」販売の予告しただけで、実際の販売にはいたっていないですね。実際に買うかどうか? デジタルカメラがポラロイドの役目をしているので、みんな買うとは思わないです。
プリントはどうするんだといえば、近くのカメラ屋で すぐプリントしてくれるので・・インスタントカメラ「ポラロイドカメラ」の役目はもう終わっていると自分は思うのです。
友達同士撮り合うなら「プリクラ」があるし、ポラロイドが入る隙間があるのだろうか?
考えてみても自分はフィルムとデジタルカメラで十分ですね。

続きを読む


nice!(60)  コメント(24)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

学研「科学」が休刊(T_T)と毛皮反対って・・。 [ニュース]

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091203-00000031-maiall-soci
「学習」「科学」の休刊を発表 老舗学習誌12月3日16時39分配信 毎日新聞
学研ホールディングスは3日、学習誌「学習」と「科学」を休刊する、と発表した。「学習」は09年度冬号(10年1月1日発行)、「科学」は09年度3月号(10年3月1日発行)で休刊する。「学習」(1946年創刊)は「『できる』よろこびと深く学びとるチカラを」を、「科学」(57年創刊)は「“小さな発見・大きな感動・科学っておもしろい!”」をそれぞれコンセプトに発行を続けてきたが、「児童数の減少やニーズの多様化など市場環境の変化による部数の減少のため」休刊を決めたという。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・引用終わり・・・・・・・・・・・・・。
http://www.gakken.co.jp/kagakusouken/material/chronicle_gallery.html#top

学研の科学と学習が休刊するそうです。付録に思い出がいっぱいあります(T_T)・・・。
ピンホールカメラで撮して自分で現像して浮かび上がってくる白黒写真に感動しました。
今考えてみると、ピンぼけ写真なんですけど、当時の子供は
これでも何かを、写真を撮る事が出来る・・不思議な感動がありました。
今のデジカメでなれている子供たちにはきっと伝わらないだろうな。

ラジオが付録付いて、それを作って実際にラジオを聞いていた。その感動がなくなるのですね。
何かを作ったり、実験したりした感動は今でも心の中に焼き付いています。
ありがとう学研「科学」、君のことは忘れないから・・・。
「まいっちんぐマチコ先生」が
科学と学習シリーズの『5年の学習』、『6年の学習』の説明役として、マチコ先生や
その他のキャラクターが連載されていたんですよ。
学研のCM「まだかな・・まだかな・・学研のおばちゃん、まだかなーー♪」が思い出されます。
高校時代に聞いていた「ラジオ講座」も無くなったし、
また一つの昭和の大切な遺産が消えました(>_<)・・・。

読んでいる皆さんに学研「科学」の思い出はありますか?
スペインの首都マドリード中心部の広場プエルタ・デル・ソルで29日、動物愛護団体「Anima Naturalist」のメンバーらが、血のりを浴びたヌードで毛皮の利用に反対する抗議行動を繰り広げた
http://www.no-fur.com/特定非営利活動法人 アニマルライツセンター(ARC)
毛皮反対デモ行進2009!今年こそ毛皮の撤廃を!2009年10月25日(日曜日)
2人の女性が、「私が着ているのは毛皮の死体から作られたものです」というプラカードを持ち、後ろを毛皮のにされるタヌキの写真、寄付された毛皮製品を着て歩き、その後ろを寄付していただいた毛皮製品の一部を山積みにして歩きました。・・・・・・・・・・・・引用終わり・・・・・・・・・・・・。

続きを読む


nice!(43)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

まぐろが消える日?? [ニュース]

モロッコのマラケシュで開かれていた「大西洋まぐろ類保存国際委員会(ICCAT)」の年次総会は24日、大西洋と地中海でのクロマグロの漁獲枠を2010年までに3割削減することで合意した。欧州連合(EU)の行政執行機関、欧州委員会(EC)が25日発表した。ECによると、ICCATは、乱獲によって絶滅の危険性が高まっているクロマグロの漁獲枠について、08年の2万8500トンから、09年は2万2000トン、10年は1万9950トンに削減することで合意した。また、2010年の資源量次第で11年には漁獲枠を1万8500トンとすることも可能とした。ICCATには現在、日本や米国、ノルウェーなどを含む46か国が加盟している。
スイスの環境保護団体、国際自然保護連合(IUCN)は26日、「大西洋まぐろ類保存国際委員会ICCAT)」の年次総会で合意されたクロマグロの漁獲枠の削減量が十分でないと批判し、依然としてクロマグロは絶滅の危機にあると警告した。IUCNの漁業海洋事業担当のフランソワ・シマール氏は「ICCATで合意された漁獲枠は信じられないほど近視眼的で、望ましい漁獲量の水準を5割も超えている」と指摘した。ICCATは24日、09年の漁獲枠を2007-08年の水準に凍結し、その後、段階的に削減していくことで合意。欧州連合(EU)は翌25日、この合意は、地中海および大西洋での漁獲量が2年間で3割削減されることを意味すると説明した。世界自然保護基金(WWF)やグリーンピース(Greenpeace)などの環境保護団体も、すでに合意内容を批判しており、クロマグロの生息数を維持するには十分ではないとしている
世界最高峰のフランス料理のシェフらが今週、絶滅の危機にあるクロマグロ(本マグロ)などを使った魚料理をレストランのメニューから外す方針を宣言した。フランス随一の巨匠シェフ、オリビエ・ローランジェ氏は、欧州では食用魚の半数がレストランで消費される点を指摘、グルメ大国フランスの一流シェフたちがはっきりとした態度を示す時が来たと述べた。「われわれシェフは、調理をし食事を提供する立場の人びと全てに対して責任がある。他の料理人はもちろんのこと、母親や父親などに、あるべき道を示さなければならない。人びとは、大自然の食料貯蔵庫である海が危機的状態にあることに気づかなければならない」ローランジェ氏が副会長を務める、世界57か国の高級ホテル・レストラン475軒が加盟する権威ある会員組織「ルレ・エ・シャトー」は今週、現在の消費のペースが続けば、2050年までに海洋の食用魚は絶滅するとの専門家の試算を発表した。ローランジェ氏によると、会員の60%から、本マグロをメニューから外すことで同意を得たという。同協会には日本の会員もいる。・・・・・・・・・・・・・引用おわり・・・・・・・・・・・・・・・・。

続きを読む


nice!(18)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

失ってゆくもの・・。 [ニュース]

ロシア極東に生息するアムールトラの個体数が急激に減少し、最近の調査で56頭しか確認されなかったとの調査結果が、25日発表された。原因は毛皮や骨を目当てにした密猟だという。調査は、米野生生物保護協会(Wildlife Conservation Society、WCS)、ロシア政府、ロシアの非政府組織(NGO)が共同で行い、生息地の約15%に相当する範囲で分布を調べた。過去12年では平均95頭が確認されていたが、今回の調査では56頭しか確認されず、41%減少していたという。
2005年に行われた全生息地を対象にした調査では500頭が確認されていた。研究者らは、生息地全体でアムールトラの個体数が減少しているとみている。個体数減少の主因は、トラやその餌となる動物の密猟で、トラは毛皮のほか、骨が伝統薬の製造に使用されるという。ロシアは、1947年の狩猟禁止法を皮切りに、アムールトラの保護のためさまざまな措置を実施してきた。WCSのロシア極東プログラム担当者は、現在の保護対策が十分でないとの見方を示している。
インドの陸地の約4分の1が既に砂漠化または砂漠化の途中にあるという調査結果が25日発表された。政府の委託を受けた宇宙応用センターが衛星写真をもとに砂漠化の実態を調べたもので、このような調査が国レベルで実施されるのは初めて。それによると、砂漠化地域(既に砂漠化したとみられる地域と砂漠化の脅威にさらされている地域を含む)の面積は8000万ヘクタール以上と、インドの陸地の4分の1近くに相当していた。砂漠化が最も顕著だったのは北部と西部だった。
また、「土地の劣化」は国土の32%以上にのぼっており、なかでもラジャスタン(Rajasthan)州、ジャム・カシミール州、グジャラート州、マハラシュトラ州での影響が大きかった。砂漠化の主な原因は森林伐採や過放牧だが、降雨パターンの変化や水食・風食の変化も挙げられるという。調査チームは、インドの陸地面積は世界の2.4%に過ぎないものの、人口は世界の約16.7%、家畜総数は同18%にのぼっていると指摘し、「わが国の陸地の天然資源にはとてつもなく大きな負荷がかかっている」と憂慮している。米コンサルタント会社マッキンゼーは今週初め、インドの水資源需要は2030年までに倍増し、河川が干上がる可能性があるとの報告書を発表している。

続きを読む


nice!(24)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

裸になる人々・・何を訴えたいの? [ニュース]

ニューヨーク・ロックフェラープラザのアイススケートリンクで24日、元フィギュアスケート五輪米代表選手のタイ・バビロさんが、国際動物愛護団体「動物の倫理的扱いを求める人々の会(People for the Ethical Treatment of Animals、PETA)」による「毛皮を着るくらいなら裸になる(Rather Go Naked Than Wear Fur)」キャンペーンの一環として、下着姿でアイススケートを披露した。
オーストラリア・シドニーの繁華街で24日、国際動物愛護団体「動物の倫理的扱いを求める人々の会PETA)」を支持する女性モデルが、全身に入れ墨模様を施した裸体で、毛皮は動物たちが着るべきものだと主張。買い物客らに毛皮を買わないよう呼び掛け、毛皮産業の残酷さを訴えた。
都内で3日、生のレタスで作った衣装を身につけた国際動物愛護団体「動物の倫理的扱いを求める人々の会、PETA)」のメンバーが「地球を救え。ベジタリアンになろう」と書かれたプラカードを持ち、環境保護を訴えた。PETAによると、ベジタリアンになることは、気候変動に立ち向かい、環境破壊を減らす最も効果的で簡単な方法だという。・・・・・・・・・・・・・・引用おわり・・・・・。

続きを読む


nice!(24)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

公害対策とエイズ対策と毒グモ対策(T_T) [ニュース]

財団法人自然環境研究センターの専門家は25日、本来はオーストラリアに生息している「毒グモ」の「セアカゴケグモ」が、日本で生息範囲を拡大していると警告した。セアカゴケグモは背中にある赤色の模様から名づけられた。すでに大阪付近で生息が確認されていたが、専門家によれば、東京方面に向かって生息域を拡大しているという。セアカゴケグモはオーストラリアから貨物船で日本に入ったとみられている。報道によれば、大阪府では市民の被害が十数件に上っており、今年6月には6歳の少年がセアカゴケグモにかまれ、国内で初めて抗毒血清が使用された。セアカゴケグモは噛み付いたときに神経毒を注入する。オーストラリアでは物置小屋や、屋外に出された靴の中、トイレの便座の裏側などに潜む毒グモとして恐れられ、死者が出たこともあるが、近年は病院に抗毒血清を常備することで致死例はなくなった。自然環境研究センターの専門家は、「側溝を清掃している際に厚手の軍手を身につける」など、かみつき被害を防止する方策を知ることが重要と述べ、日本国内でもセアカゴケグモの危険性にもっと注意を払うべきだと語った。引用おわり・・・・・。
http://www.kinkishoudoku.co.jp/siroari/seaca.html
関東までオーストラリア産の「毒グモ、セアカゴケグモ」が来ているそうなので注意(T_T)。。
確かテレビのニュースで大阪で毒グモが見つかり大騒ぎになりましたよね。
それが関東・・東京まで
植物とか、自然など写真を撮るとき毒グモに噛み付かれないように注意しないといけませんね。
人間に噛み付くことならペット・・犬とか猫とか、散歩中に噛まれたりしないんでしょうか?

毒グモ対策として
長袖、長ズボンで防備すること・・これから冬に向かうのでかまれる可能性はないと思いますが・・
環境に対応している場合も考えられるので安心してはいけないと思います。
「赤い模様のクモ」には触らず、保健所に連絡ですね。
HIV感染者、3340万人=死者は200万人-国連機関08年推計
11月24日20時16分配信 時事通信【ジュネーブ時事】国連合同エイズ計画(UNAIDS)と世界保健機関(WHO)は24日、最新のエイズ報告書(2009年版)を公表した。それによると、08年末時点の世界全体のエイズウイルス(HIV)感染者は推定で3340万人で、前回報告の3300万人(07年末時点)をわずかに上回った。
 08年のエイズによる死者数は07年と同じ200万人。報告書は、「エイズに関連した年間死者数は、220万人の死者が出た04年がピークだったもようだ」と分析した。また、HIVの感染拡大では、1996年(新規感染者350万人)がピークだったとの見解を示し、08年の新規感染者がピーク時の水準を大きく下回る270万人になったことを明らかにした。最も感染者数の多い地域は依然としてサハラ以南アフリカで生存中のHIV感染者は2240万人。世界全体の67%に上る。南アジアと東南アジア地域の生存中の感染者数は380万人。東欧と中央アジアは150万人だった。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091124-00000204-jij-int・・引用おわり・・・・。

「share100メッセージ」によるとHIVエイズに感染している15才以下の子供たちの数は300万人以上と言われています。」と書かれていました。15才の若さでHIVエイズに感染しているって・・大人たちが十分対策していなかった結果なんでしょうね。分かっているだけの数字なので実際にはもっといるでしょう。感染経路不明で「サハラ以南アフリカで生存中のHIV感染者は2240万人。世界全体の67%に上る。」ことは教育または性教育と医療の充実が不可欠と思いました。でも、それだけで防げるのだろうか・・・。
日本では薬害エイズで多大な感染が広がりました。教訓「利益中心は時として甚大な被害広がる」
日本もこれ以上広げないため性教育の充実と意識の改革が必要ですね。
【11月24日 AFP】スーダン南部のNew Rier村を訪れた人がまず目にするのは、「White Nile Petroleum Operating Company(WNPOC、白ナイル石油会社)」の巨大な石油タンクと、同社の「飲料水供給イニシアチブ」がペンキで大きく書かれた看板だ。だが、粗末な藁葺きの小屋とゴミで埋め尽くされたこの村の住民たちは、「平和と発展」を実現するという同社の約束は守られておらず、同社の石油採掘は住民の健康を害しているだけだと不満を漏らす。村の人口はおよそ2000人。彼らはもともと、ここから数キロ離れたRier村に住んでいたが、2006年、同社によって現在の場所に移住させられた。なお、同社はマレーシアの石油大手ペトロナス(Petronas)の子会社だ。カラシニコフ銃を携えた住民代表は、「移住の際、WNPOCは学校や病院を作り、飲料水を提供するなど、数々の約束をした。約束は守られないばかりか、人々は原因不明の病気になり、家畜はばたばたと死んでいる」と話す。ドイツのNGO「Sign of Hope(希望の兆し)」は最近、村周辺の地下水の重金属汚染度を「危険レベル」だとする調査報告書を発表した。村の外れの不衛生な地区では、ヌエル人の女性たちが、ゴミが浮かぶ汚水だめで、WNPOCが設置した塩素滅菌処理施設で処理された飲料水をジェリー缶に根気強く集めている。古井戸を使用する者は誰もいない。シアン化物、鉛、ニッケル、カドミウム、ヒ素がかなりの濃度含まれていることが判明しているためだ。さびに覆われた井戸のそばでは、蚊の大群が黒い雲を形作っている。・・・・・・・・・・・・引用終わり・・。

続きを読む


nice!(11)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

炭鉱事故と石炭の思い出 [ニュース]

記事100号とnice1000を超えました。読んでいただき、ありがとうございますm(__)m。。
11月21日 AFP】中国北東部黒竜江省鶴崗市付近の炭坑で21日未明、爆発があり、作業員42人が死亡した。また、66人が坑内に依然閉じこめられている。国営新華社通信が伝えた。中国の国家安全生産監督管理総局によれば、爆発は現地時間午前2時30分(日本時間午前3時30分)に発生、
【11月23日 AFP】中国北東部、ロシアとの国境にほど近い黒竜江省鶴崗市付近の炭坑で21日に発生した爆発による死者は、23日朝までに104人に達した。国営新華社通信が報じた。坑内には依然、4人が閉じこめられているとみられる。生存者の証言によれば、爆発前に坑内にはガスが充満していたという。救助作業は凍える寒さの中、続けられており、AFPの記者2人が当局者とともに炭坑の入り口に行くと、30人以上の救助隊員が坑内に入る準備をしていた。国家安全生産監督管理総局によれば、爆発発生時には528人が坑内にいたという。同国の炭鉱事故としては、過去2年で最悪の規模となった。引用おわり・・・・・。

自分が小さい頃、テレビで北海道の炭鉱事故を思い出しました。石炭を掘り出すために地下へ地下へ・・・。
1970年 三井芦別炭鉱(北海道)にてガス爆発事故。死者5人・重軽傷者7人。
1977年 三井芦別炭鉱(北海道)にてガス爆発事故。死者25人・重傷者8人。
1981年 北炭夕張新炭鉱(北海道)にてガス突出・爆発事故。
坑内に59名の安否不明者が取り残されたまま
注水作業を開始し、最終的な死者は93人。 ←安否も分からず水を入れるなんて、ひどいですね(T_T)。。
1984年 三井三池炭鉱有明抗(福岡県)にて坑内火災。死者83人。
1985年 三菱南大夕張炭鉱(北海道)にて爆発事故。死者62人。

続きを読む


nice!(23)  コメント(4)  トラックバック(1) 
共通テーマ:ニュース

ワクチンの副作用で使用中止要請・・最新情報 [ニュース]


鹿児島県は25日、同県大隅地域の30代の女性看護師が新型インフルエンザによる脳症で死亡したと発表した。女性は10月下旬に、医療従事者として新型インフルのワクチンを接種していた。予防接種にはインフルにかかりにくくなったり、感染しても重症化を防いだりできる効果があり、一般に接種から3週間ほどで効果が出るとされる。厚生労働省によると、ワクチン接種後に新型インフルに感染して死亡した例は国内で初めて。
女性は21日、40度近い発熱とせきが出てインフルと診断され、タミフルを処方されたが症状が悪化し、22日に入院。その日のうちに心肺停止に陥り、25日午前4時ごろ亡くなった。遺伝子検査で新型インフルに感染していたことが確認された。 女性には06年に見つかった脳動脈瘤(りゅう)があり、甲状腺機能低下症の治療も同年から続けていたが、これらの基礎疾患の影響は不明で、脳動脈瘤にも異変はなかったという。
女性の家族や勤務先の医療機関などにインフルの症状を訴えている人はいないという。21日から出勤していないため、県は潜伏期間を考えても、周囲への感染の広がりはなかったとみている。
県健康増進課は「接種は重症化や死亡を抑える目的だが、感染したり脳症になったりすることが完全になくなるわけではない」としている。 女性は11月上旬に季節性インフルのワクチンも接種していた。
朝野和典・大阪大教授(感染制御学)の話 ワクチンを接種すれば感染と重症化を100%防げるというわけではない。しかし、重症化を防ぐ唯一の手だてなので、一人でも多くの人がワクチン接種をすることが望ましい。特に感染リスクの高い医療従事者はより多くの人が接種すべきだ。 ・・・・引用おわり・・・。

インフルエンザワクチン接種後に新型インフルに感染して死亡した例は国内で初めての例だそうで、副作用の心配もありますけど、ワクチン接種したから、大丈夫でないんですね(T_T)・・。

英大手製薬会社「グラクソ・スミスクライン」(GSK)がカナダで製造している新型の豚インフルエンザのワクチンの一部について、接種後にアレルギー反応が強く出るなど、想定以上の副作用が複数報告され、同社がカナダの複数の州政府に使用中止を要請していることが22日、関係者の話でわかった。日本政府は同社が同じ工場で作った製品を輸入する予定で、厚生労働省が本格的な情報収集を始めた。
これまでの計画では、早ければ12月下旬にも輸入が始まる予定だったが、特定の製造番号に限定した問題にとどまらない場合、GSK社からは輸入がストップする可能性もある。優先的に接種する5400万人のほとんどは国内産でまかなうが、1月以降、高齢者に輸入ワクチンが使われる見込みだ。因果関係は不明だが、今回の同社ワクチンは免疫補助剤が入り、筋肉に打つなど、国内産と違う製造方法や打ち方がされている。
厚労省などによると、GSK社がカナダの工場で製造したワクチンはカナダ国内で10月から接種がスタートした。このうち、マニトバ州では、アレルギー反応の一種で、急激に血圧が下がったり、呼吸が難しくなったり、意識障害が起きたり、重いと死亡する場合もある「アナフィラキシーショック」も複数起きており、同時期に同じ工程で作られた製品について同社が使用中止を州政府に求めているという。

ワクチン17万本、使用中止に=新型インフルで副作用-カナダ  11月23日7時14分配信
 時事通信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091123-00000012-jij-int
【ニューヨーク時事】カナダの衛生当局は22日までに、英医薬品大手グラクソ・スミスクラインが製造した新型インフルエンザのワクチン17万回分の使用を中止することを決めた。CTVなどカナダの複数のメディアが伝えた。接種後に通常よりも高い比率で重いアレルギー反応が発生したためで、グラクソ側が、原因を調査するため暫定的に使用を控えるよう当局に要請した。報道によると、カナダ中部のマニトバ州で、グラクソ製の一定量のワクチンについて、通常1~2例にとどまる重い副作用が6例発生した。同州の衛生当局は、副作用の具体的な症状を明らかにしていないが、症状はいずれも短時間で治まり、すべての患者が既に回復したという・・引用終わり・。

続きを読む


nice!(26)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

学校は死に場所じゃない [ニュース]


「いじめ」認識、沖縄の中2暴行死で校長 11月21日12時55分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091121-00000486-yom-soci
沖縄県うるま市の中学2年生・米盛星斗(ほしと)君(14)を集団暴行で死なせたとして同級生の男子生徒8人が逮捕・補導された事件で、米盛君が通っていた中学校の校長と教頭が21日学校で記者会見し、「米盛君と8人の関係から、いじめとして対応してきた」と述べ、学校としていじめを認識していたことを明らかにした。県警うるま署は、事件といじめ行為の関連性を調べている。
校長によると、米盛君が2年生になってから7月頃までの間、米盛君の母親から8人との関係について複数回相談があった。校長らは「何らかの目に見えない力関係があったと考えている。ただ、文部科学省は、被害者本人からの訴えがなければいじめとしての報告義務を課しておらず、事件が発生するまで市教委に報告しなかった」と説明した。8人の生活態度に関しては、「よくグループで行動し、登校しなかったり、教諭の指導に従わなかったりして問題行動があった」と語った。校長は会見で、「力が至らなかったことを痛切に感じている」と語った。 最終更新:11月21日12時55分
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_syougai_chishi2__20091122_4/story/091122jijiX517/
「調子に乗っていたから」=集団暴行死、加害少年ら供述-沖縄 (時事通信)
沖縄県うるま市で中学2年米盛星斗君(14)が同級生から集団暴行を受け死亡したとされる事件で、県警が傷害致死容疑で逮捕した5人の加害少年が、米盛君を暴行した動機について「調子に乗っていたから」「生意気だった」などと供述していることが22日、県警への取材で分かった。
米盛君や加害少年らが通う市立中学の校長らによると、米盛君は加害少年らと遊び仲間だったが、保護者から4月以降、「(米盛君が)人間関係で悩んでいる」と数回相談があったという。
県警は、暴行に加わっていたとされる別の同級生3人(いずれも13歳で触法少年)についても任意の事情聴取を続けている。 [時事通信社][ 2009年11月22日17時56分 ]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091122-00000039-mai-soci
<集団暴行>中2女子生徒が重傷 沖縄県うるま市で  11月22日19時29分配信 毎日新聞
中2男子生徒の集団暴行死事件があった沖縄県うるま市で、別の中学校に在籍する2年生の女子生徒(14)が、上級生の女子生徒ら10人前後から集団暴行を受け、1カ月の重傷を負っていたことが、県警うるま署などへの取材で分かった。女子生徒は目隠しをされた上で暴行を受けたといい、同署は傷害事件として捜査している。関係者によると、集団暴行死事件の前日の16日夕、女子生徒が同じ中学の3年生女子生徒6人を含む10人前後に呼び出され、公園で目隠しをされ、殴るけるの暴行を受けたという。女子生徒はあばら骨3本と左手首を骨折した。女子生徒は「怖くて学校に行きたくない」と不登校になっているという。最終更新:11月22日19時29分  ・・・・・・・・・・引用おわり・・・・・・・・・・・・・・・・。

続きを読む


nice!(9)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ウイルスと人のいたちごっこ [ニュース]

【11月19日 AFP】抗生物質の過度な使用により、抗生物質に耐性のある細菌が欧州のみならず世界中で増加し、死者が出る、高額な医療費がかかるといった事態を招いている。このような報告が18日、スウェーデンのストックホルムで開かれた専門家会議で発表された。
欧州疾病予防管理センター(ECDC)主催の欧州抗生物質啓蒙(けいもう)デーに出席した専門家らは、超耐性菌の出現により、世界の保健の根幹が脅かされていると警告した。
この件を担当するECDCの専門家はAFPに対し、「すべての治療に対する耐性を持つ細菌が出現し、われわれは古い毒性のある抗生物質を使うか、書類上でしか知らない薬剤を組み合わせて使うことを強いられている」と語った。別の専門家は、「効力を持つ抗生物質がなければ、手術、移植、集中治療といった現代医学の治療が不可能になる」と指摘する。
11月21日 AFP】英保健当局は20日、薬剤耐性のある新型インフルエンザA型(H1N1)ウイルスがヒトからヒトに感染したとみられる症例を調査していると発表した。確認されれば世界で初めてのケースとなる。ウェールズの保健当局によると、同地の病院で5人から治療薬タミフルに耐性を持つH1N1ウイルスが見つかり、うち3人は院内感染したとみられるという。
英健康保険局によるとこれまでに世界でタミフルに耐性を持つH1N1ウイルスは約60例報告されているが、その中にヒトからヒトに感染したケースはなく、ウェールズの例が確認されれば世界で初めての可能性がある。
英健康保険局は感染した5人はいずれも重い基礎疾患があり、ウェールズ最大の都市カーディフのウェールズ大学病院で、別の治療薬リレンザの投与を受けている。リレンザの効果は出ているという。

ワクチン副作用「重大懸念なし」11月21日13時14分配信 毎日新聞
新型インフルエンザのワクチン接種による副作用について、厚生労働省の専門家検討会が21日開かれ、季節性ワクチンと安全性に大差はなく、現時点で重大な懸念はないとの結論をまとめた。ただし、死亡例が21件に上り、心臓、腎臓、呼吸器などに障害のある人への接種は慎重な判断が必要だと指摘した。
厚労省によると、16日までに寄せられた副作用報告は約450万件の接種に対し877件、このうち入院相当の重い副作用は0.002%(10万件に2件)の68件。20日までに報告された死亡21件のうち調査中の2件を除く19件は、基礎疾患のある50~90代。
季節性ワクチンの場合、07年度の入院相当の副作用報告は0.0003%(100万件に3件)の122件、死亡は4件。今回はそれより報告頻度が高いが、「因果関係がないと考えられる場合も報告しており、単純比較はできない」との意見が相次ぎ、安全性は大差ないと判断した。死亡例21件中4件は、接種との関連が否定できないとの指摘があった。Yahoo!よりhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091121-00000033-mai-soci

ワクチンを接種した後、亡くなったのは25人とテレビのニュースは伝えていました。
ワクチンの関連性は証明されていませんが、自分はワクチンを受けませんね。
あんまり騒ぎ立てるとワクチン受けなくなり、ワクチン会社が困りますので
マスコミさんは控えめに伝えています。
NHKのみ、ワクチンの有効性について、ワクチン受けたからってインフルエンザにかかりにくいとは限らない、
まれに副作用がありますとしっかり伝えていました。他の民放はそれすら伝えていない手抜きです。
ニュース番組放送とは正しい情報を正しく伝えましょうね・・。

ワクチンは自己責任ですからね、自分の体の責任は自分で持つ。
人間とウイルスのいたちごっこは人間は果たして勝つこと出来るんでしょうかね?
日本でも治療薬タミフルが効かない患者がいたそうです。
ウイルスも生き残るために進化しているんですね。

続きを読む


nice!(28)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

氷酢酸に注意 [ニュース]


一般の食酢よりも酢酸濃度が高い韓国製調味料の「氷酢酸(ひょうさくさん)」を飲んで食道炎などを起こす事故があり、消費者庁は18日、使用について消費者に注意を呼びかけた。食品衛生法とJAS法で義務づけられている原材料名などの日本語表示をせずに、東京都内の業者が販売していたとして、同庁は2法の違反について調査を始めた。
同庁などによると、兵庫県の男性がインターネット通販で氷酢酸を入手。10月下旬に同僚ら4人と飲んだ。氷酢酸のボトルのキャップ1杯ずつだったが、食道炎や胃炎などになり2人が入院、3人が軽症だった。
氷酢酸の酢酸濃度は、市販の食酢の20~25倍。韓国では水で薄めて料理の調味料に使う。そのまま飲むと深刻な健康被害につながるという。同庁は、少なくとも2業者がネットを通じて200本以上の氷酢酸を日本語表示がないままに販売していたとみて調べている。 ・・・引用おわり・・・。

知らないで飲むと大ケガする事例ですね。やせる薬もそうだけど、ネットは気軽に手に入れること出来るから、
あとは自己責任になるんだろうな。痛い思いをするのは自分自身か・・・。

中国東部、安徽省合肥は16日、吹雪に見舞われた。前週の大雪の影響で、北京、太原、西安、石家荘やその他の小都市の空港は一部閉鎖や全面閉鎖となり、数百便がキャンセルや遅延となった。引用おわり・・・。

真っ白ですね。雪が降ったら、風が吹いたら雪が舞い上がるのは当たり前の自然現象です。
雪が溶けるを待つしかない、人間は自然に対して無力ですね。人工の雪かどうかは書いてありませんが、吹雪は視界ゼロ(ホワイトアウト)にしてしまうから交通事故が起きやすくなる。飛行機も視界が分からないので着陸できず。ここまで降り続けると交通麻痺になり最悪日常生活にも影響がでます。

続きを読む


nice!(10)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

やせ薬服用の2人死亡・・。 [ニュース]

【11月15日 AFP】中国北部を襲った数十年来の大雪で、河北省や山東省ではガソリンスタンドや住宅、ビニールハウスなどが倒壊した。国営放送によれば、これまでに大雪で38人が死亡。暴風雪は次第に弱まっているという。・・・・・・・・・・・・引用おわり・・・。

雪の重みでメチャメチャ。。こんなに早く家やガソリンスタンドが壊れることは、湿った雪が降って気温が暖かかったんだろうと推測されます。北海道の雪はパウダースノーと呼ばれ湿った雪でないので、屋根の雪下ろしの風景を見たことない人いると思います。実際年に1から2回するか、しないかですから、
新潟とか長野はテレビで屋根から雪下ろしがテレビで映し出されていますね。湿った重たい雪なので雪下ろしをしないと家が潰れてしまう。雪って怖いんですよ。吹雪で視界0の時がありますね。


「オンナ心くすぐる“魔法の錠剤”の危険な落とし穴 タイ製やせ薬服用の2人死亡」
2009年11月15日13時59分 / 提供:産経新聞・・・・・・・・・Yahoo!より・・・・・・・・・。
死亡した女性の部屋から見つかったタイ製のやせ薬「MDクリニックダイエット」。厚労省などが注意を呼びかけている。 タイ製のやせ薬を服用した東京都内の女性2人が、不整脈などで死亡していたことが先月に相次いで発覚した。スタイルに悩む女性の心をくすぐるキャッチフレーズと、インターネットなどで手に入る手軽さから人気を集める外国製のやせ薬。その一方、国内で未承認の医薬品成分や向精神薬成分が含まれていたり、数年前から健康被害が報告されたりするなどの“落とし穴”も。厚生労働省などは利用を控えるよう呼びかけているが、自分で使う薬を個人輸入する分には薬事法の規制対象とならないため、国内への流入を食い止める手だてがないのが現状だ。やまない健康被害に、厚労省の担当者は安易な外国製やせ薬利用への警鐘を鳴らす。厚労省のホームページ(HP)などでも、健康被害の例を細かく公表し、危険性の啓発に努めているが、その背景には、利用者の“自粛”に頼らざるをえないという事情もある。http://news.livedoor.com/article/detail/4451710/

今もネットで「MDクリニックダイエット」で調べたら平然と売られていますね。
「確実に日本までお届けしております。但し、お薬の服用についてはお客様の自己責任となります。」
と但し書きが書いてあります。被害が出てきても当店は責任は持ちませんよ・・
覚悟して使ってくださいの意味ですね。
「人気の秘密は“個人処方” 肝機能障害、頭痛、吐き気…後絶たぬ健康被害」

値段を見たら2千円からと手頃な値段設定ですね。気軽に買ってしまうんでしょうね。
「一方で、仮に健康被害が生じても個人輸入であれば、原則的に販売責任を問う対象が存在しない上、製造元にも、日本の国内法である薬事法を適用することはできない。また、HPなどで未承認医薬品を広告すること自体も薬事法違反にあたる可能性があるが、「サイト管理者を特定できるケースはまれ」(都の担当者)といい、結局は何か起きても利用者の“自己責任”という形になってしまっているのだ。記事より・・。」

もし、健康被害が起こっても誰も責任はとってくれない事を知った上で自己責任で使用してくださいかぁ・・。
薬でやせようとして、死んだら意味無いですよ(T_T)・・・生きてこそですよ(>_<)・・・。
これから、いっぱいやりたかったことあったはずです。
あ、テレビ番組で中国のやせ薬でも亡くなった女性の事を思い出しました。

死んでもやせたいのかな??死んだら恋できないよ・・。生きなきゃ。
やせること=綺麗の雑誌の記事に惑わされずにいてくださいね。

続きを読む


nice!(15)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

人工雪で消えてゆく命・・。 [ニュース]

自分が道産子なので雪にまつわるニュースを・・・。テーマは「雪のちから、自然の力」
【11月5日 AFP】北京で1日に大雪が降り、市内の交通機関や空の便がまひして市民らが寒い1日を過ごすことになった。この初雪が人工降雪によるものだったことが明らかになったため、北京市内の中国当局科学者らが批判のやり玉に挙げられている。1日の大雪は過去22年で最も早い初雪となった。航空便200便が遅延して乗客数千人が足止めされ、雪が原因で交通事故も発生し、停電も数十回起きた。中国気象局のChen Zhenlin報道官は「(今回の出来事は、)天候調整を市民に知らせる警報システムに、大幅に改良する余地があることを示した」と語ったという。中国の気象学者らは、干ばつを抑制するため、長年にわたり人工降雨を研究している。しかし、10月1日の建国60周年の国慶節(建国記念日)の際には、降雨を防止するために、消雲物質が散布された。
11月11日 AFP】中国国営英字紙チャイナ・デーリーは11日、北京の天候調整当局が2度目の大吹雪を人工的に降らせたため、北京市が大混乱していると伝えた。これを受けて、大自然を操作する天候調整に対する議論が再燃している。
1日の人工降雪で過去22年で最も早い初雪が降った北京市は、10日ふたたび銀世界に包まれた。
1万5000人以上の作業員が出て市内の除雪を行ったものの、現在でも多くの道路が通行できなくなっており、河北省や山西省から北京へ入る高速道路は通行止めとなっている。中国気象局によれば、今後3日間でさらに降雪がある見込みだという。日常生活に支障、長期的な悪影響の懸念も
市当局は干ばつ対策のための人工降雪と説明するが、住民らは突然の降雪で航空便の遅れや交通渋滞、学校の閉校などさまざまな不都合に見舞われたとして不満をもらしており、仮に当局に人工降雪の予定があるなら、あらかじめ告知をするべきだと訴える。
北京市の技術者、Zhao Nan氏によれば、10日に北京市内の道路に散布された融雪剤は5500トン以上に上った。これは年間割当量の半分近くの量で、「建物の鉄骨を腐食する」可能性もあるという。
市当局の統計によれば、2005年には、北京市で使用された融雪剤により樹木1万本が枯れ、20万平方メートル分の草原が無くなったという。・・・・・・・・・・引用おわり・・・。

あっ\(◎o◎)/!「干ばつ」のために「人工雪」を降らしたと書いてありましたね。
でも、融雪剤の大量散布で樹木や木が枯れてしまうことは・・
「砂漠化」を進めることになるんじゃないのかと思うんです。
自分から原因を作り出して、もっと傷口を広げているのが気づかないんでしょうかね。
融雪剤で建物がもろくなったら、地震がおきたら、崩れてしまうのでないのか?
また地震が起きたら・・・今年の地震であの崩れ去った建物の風景が再び繰り返すのかな・・・。
11月13日 AFP】週初めから中国北部を襲った数十年来の大雪で、これまでに少なくとも38人が死亡した。国営中国新聞社が13日、報じた。降雪は現在、小康状態となり、航空便や列車の運行は正常に戻りつつあるという。最も被害が大きかったのは山西省で、大雪による交通事故が約500件発生し、24人が死亡、70人あまりが負傷した。60年来の豪雪となった地域もあり、約100万人が被災し救援を待っているという。
こうした事態を受け、温家宝首相は12日、大雪で校舎の屋根が崩れ落ちて死亡した子ども3人を含む計6人が死亡した河北省を訪れ、救援活動の強化を指示した。季節外れの大雪により、北京、太原、西安、石家荘やその他の小都市の空港では数百便がキャンセルや遅延となった。
中国北部の主要幹線道路も閉鎖され、山西省だけでも約1万台が立ち往生し、約3万人の足に影響した。
大雪により鉄道も混乱し、北京の大衆紙、新京報によると、北京西駅では12日、乗客約2万人が夜を明かした。

続きを読む


nice!(21)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース
前の17件 | - ニュース ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。